私は男性にヒゲはいらないと思っています。それには理由があります。
- 毎朝髭剃りをするのが面倒
- 伸ばしても似合わない
- 伸びるのが早くてうざい
- 清潔感がない
- 老けて見える
この記事を読んでいる方も上記のような悩みを抱えていて、ヒゲなんか生やしていても何の意味もメリットもないし、なくしたいと思っていませんか?
私と同じような悩みを抱えた方のためにヒゲが生える原因と濃いヒゲをなくす方法を紹介します。
ヒゲが生える原因とメカニズム

ヒゲはなんのために生えているのかというのは、詳しくはまだわかっておらず、さまざまな説があります。
ヒゲを含む体毛(ムダ毛)は命にかかわる分野ではないと考えられるため、あまり研究する人が多くなく、研究の進みが遅いというのが理由です。
最近考えられているヒゲは、生える原因とされているという説を紹介します。
顎は人体の急所であるため、衝撃から守るために生えてきているという説です。
男性は昔から狩りをしたりしていたとされるので、女性よりも体を守る必要があったためヒゲが濃くなったと言われています。
口の周りに生えているヒゲは、埃や菌などが口や鼻に入るのを防ぐと考えられています。
オーストラリアのサザンクイーンズランド大学の研究結果では、ヒゲは紫外線を90%以上防いでくれるという結果が出たと2013年に発表されています。
紫外線はしわやシミなど皮膚の老化の原因になるため、これを防げるならヒゲをはやすことは大きなメリットといえます。
女性を惹きつけるために生えているという説です。ライオンのタテガミのように男性のヒゲも女性へのセックスアピールで生えているといわれています。
惹かれる女性もいるそうです。
ヒゲをなくすメリット・デメリット

ヒゲは生えていると嫌な面がたくさんありますが、もちろん良い面もあります。
なくしたときのメリットとデメリットを紹介します。
ヒゲをなくすメリット
毎朝ヒゲを剃る時間(めんどくささ)から解放される
男性が一生で髭剃りに使う時間はなんとおよそ40日間(950時間)だといわれています。ヒゲをツルツルにすることで、これだけの時間を有効に使うことができます。
肌が綺麗になる
ヒゲがなくなるとその分毛穴が小さくなるので肌がとても綺麗になります。
清潔感があがる
ヒゲ(顎)は顔の中でも重要なポイントです。ヒゲが生えていないだけでとても清潔感があります。
カミソリに使うお金などがいらなくなる
ヒゲの処理道具に毎月1,000円かけていた場合、計算すると一生で約50万円ほどかかります。こういったお金がかからなくなるのは大きいです。
女性からの評価が上がる
女性は男性のヒゲを基本的に好きではありません。嫌いな人のほうが多いです。綺麗な肌になることによって女性からの評価が上がります。
ヒゲをなくすデメリット
紫外線が原因のしわやシミができやすくなる
ヒゲが生えていると紫外線を90%以上防いでくれます。ですのでヒゲをなくすということはこれまで防いでいた紫外線が全部肌に直接当たるということです。
ヒゲが好きな女性にはモテない
ヒゲが好きな女性の割合は少ないですが一定数はいます。そういった女性からはモテにくくなります。
ただ注意が必要です。女性が言うヒゲが生えている男性が好きというのは基本的にイケメンにかぎります。イケメン以外がヒゲを生やしても似合うことはなく清潔感がなくなるだけです。
こう見るとヒゲをなくすのはメリットが多いことが分かります。
女性は男性のヒゲについてどう思ってる?

ガールズチャンネルのヒゲがある男性とない男性どっちが良いかというページでは、ほとんとの女性がヒゲはないほうがいいと言っています。
意見としては
- 不潔だからないほうがいい
- エグザイルみたいで嫌
- あると汚い
- キスのたびあたるのがつらい
- 生理的に無理
- 気持ち悪い
というのが多かったです。
またマイナビウーマンのヒゲがある男性とない男性どっちが良いかというアンケートでも、94.1%の女性がヒゲはないほうがいいと思っているという結果が出ています。
こちらもやはり清潔感がないからという理由が多かったです。ヒゲは無いほうが清潔感が出るのは間違いないです。しっかり処理をしましょう。
ヒゲをなくす方法
ヒゲを完全になくすには基本的には、脱毛をするしかありません。ヒゲを生えなくできる脱毛を4つ紹介します。
家庭用脱毛機

家庭用脱毛機は自宅で簡単に毛を脱毛することができる機械です。クリニックやサロンに行って脱毛をするのは恥ずかしいと感じる男性にはおすすめです。
家庭用の脱毛機は基本的にフラッシュ脱毛(光脱毛)とレーザー脱毛という種類に分かれます。
両方とも基本的には同じ仕組みで毛根のメラニン色素に光を当て、光の熱で毛が生えてくるのを抑えるという脱毛方法です。
もちろんフラッシュ脱毛とレーザー脱毛では違いもあります。わかりやすく表にしてみました。
フラッシュ脱毛(光脱毛) | レーザー脱毛 | |
脱毛効果の高さ | ○ 高い | ◎ とても高い |
痛みの強さ | △ 弱い | ◎ とても強い |
1回の処理の範囲(面積) | ○ 広い | △ とても狭い |
コスパ | ◎ とても良い | ○ 良い |
購入する家庭用脱毛機の種類によって差があるため上の表はあくまでも目安であり、そういった傾向にあるという点だけご了承ください。
レーザー脱毛式の家庭用脱毛機の特徴は脱毛効果が高いですが光の照射面積が小さいということです。ですので広い面積を脱毛しようするとかなり時間がかかります。
逆にフラッシュ脱毛(光脱毛)式の家庭用脱毛機の特徴は、効果はレーザー脱毛ほど高くはないですが照射面積が広いということです。
脱毛したい部位が広い面積でも短い時間で処理できます。また痛みについても、より効果の高いレーザー脱毛のほうが痛みは強いです。
使ったことのある人はチクッとするような痛みだったという表現をよくします。購入する際は自分にあった脱毛機を選びましょう。
また家庭用脱毛機は機械によってはヒゲの脱毛はOKだけどVIOの脱毛は対応していないというものもあったりします。
ヒゲの脱毛が終わった後、他の部位も脱毛したいと考えているなら、購入する前に対応している部位などもしっかりとチェックしましょう。
- 使い方は非常に簡単で電源を入れる。
- 光の強さを選ぶ
- 脱毛したい場所に当てる
これだけです。痛みが強い場合は光を当てる前に保冷剤などで冷やすと痛みを軽減できます。
- 自宅で手軽に脱毛ができる
- VIOなどの他人にやってもらうには恥ずかしい場所も脱毛できる
- 肌へのダメージが少ない
- 脱毛機は自分しか使うことはないので清潔
- 自分でやるので面倒
- 背中などは難しい
- 脱毛が終わるまで時間がかかる
- 永久脱毛ではない

家庭用脱毛機を購入する際は自分にあった機械を慎重に選ぶようにしましょう。
エステサロンでのフラッシュ脱毛(光脱毛)

エステサロンでのフラッシュ脱毛も基本的には家庭用脱毛機と同じ仕組みで強い光を毛根のメラニン色素に当て、熱で毛の再生力をなくしていきます。
ただエステサロンでは業務用の脱毛機を使うため家庭用のものより効果が高いです。またメラニン色素にのみ反応する光を利用するため肌へのダメージがとても少ないです。
フラッシュ脱毛でヒゲを脱毛する場合期間にしておよそ1年~2年、回数で表すと10回~20回ほどの施術が必要になります。ただ何回の施術でヒゲの脱毛が完了するかは個人差があります。
ヒゲの濃さによって必要な回数は変わってきます。フラッシュ脱毛はさまざまな料金形態があり月額数百円などから通うことができます。
ヒゲ脱毛の料金の総額は平均して5万円~15万円ほどになります。また、今は男性専用のメンズエステ脱毛サロンも多くなってきているので、お店に行くのは恥ずかしいと感じる方でも気軽に脱毛をすることができます。
- 痛みが弱い
- 肌へのダメージが少ない(安全)
- 安い金額から始められる
- 1回の施術時間が短い
- 効果が感じられるまで時間がかかる
- 産毛など薄い毛には効果が少ない
- 永久脱毛ではない
- 日焼けしていると受けられない
フラッシュ脱毛ならメンズクリアがおすすめです。メンズクリアも男性専門で駅近、通う期間・回数も少なく、口コミでも大人気になります。
VIOですが、メンズクリアの体験談はこちら
↓↓↓
クリニック(病院)での医療レーザー脱毛
医療レーザー脱毛の仕組みもフラッシュ脱毛を同じです。違うのは光の強さです。レーザー脱毛はフラッシュ脱毛よりも強い光を使用するためより高い脱毛効果があります。
ですがより扱うのが難しいためレーザー脱毛は、医師免許か看護資格を持った人しか施術を行うことはできません。
脱毛効果が高いため少ない施術回数で脱毛ができます。ただその分痛みも強いです。
ですがクリニックでの脱毛なので麻酔を使用することができます。麻酔には直接塗るタイプのもの、注射での局所麻酔、笑気麻酔などがあります。
基本的に麻酔の料金は脱毛の料金と別で発生します。麻酔の種類は医師と相談して体や脱毛をする部位にあったものを使用するのがおすすめです。
レーザー脱毛でヒゲを脱毛する場合期間はおよそ半年~1年、回数だと3回から6回ほどと少ない施術回数で脱毛が完了します。
料金は約5万円~10万円ほどかかります。
- 脱毛効果が高い
- 施術の回数が少ない
- 麻酔が使用できる
- 肌にトラブルが起きた場合すぐに医師の診断が受けられる
- 肌へのダメージが少ない
- 痛みが強い
- 費用が高い
- 日焼けをしていると受けられない
- 産毛などの薄い毛には効果がすくない
レーザー脱毛でおすすめはゴリラクリニックです。永久脱毛が可能で、全国に店舗があり、男性専門の脱毛クリニックになります。
ヒゲ脱毛になりますが、ゴリラクリニックの体験談はこちら
↓↓↓
ニードル脱毛(針脱毛)
ニードル脱毛は毛穴1つ1つに針を挿入し、針の先から電気を流すことで毛根の組織を破壊し毛を生えなくするという脱毛方法です。
100年以上前から行われている脱毛方法です。
ニードル脱毛(針脱毛)の一番の特徴は痛みが強いということです。
針を入れるだけで痛いのにその先端から電気を流すので痛みはフラッシュ脱毛やレーザー脱毛とは比べ物になりません。
ただ脱毛の効果は現在使われている脱毛方法の中でも1番です。ニードル脱毛の施術を受けた部位には二度と毛が生えることはありません。
完全な永久脱毛です。料金は毛穴1つにつき100円など金額が決まっているお店、5分3,000円、15分9,000円と時間に対しての金額が決まっているお店など形態はさまざまです。
髭全体をニードル脱毛で脱毛した場合、料金は数十万円からとなり100万円を超えることも珍しくありません。
- 施術が終われば永久に毛が生えない
- 毛穴一つ一つの処理なのでデザインがしやすい
- 1回の施術で終わる
- 日焼けをしていても受けられる
- 痛みが強い
- 処理に時間がかかる
- 料金が高い
- 受ける時は毛を生やさなくちゃいけない
- 針を刺すので肌トラブルがおきやすい
- 毛を生やしたくなっても生やせない
ニードル脱毛は痛みが強く料金が高いです。永久脱毛にこだわる人意外はおすすめできません。
安い料金で済ませたいなら抑毛ローションがいいかも!

抑毛ローションはその名のとおり毛が生えてくるのを押さえる効果のあるローションです。
脱毛ほどの効果はありませんが時間をかければ、少しずつヒゲを薄くし伸びるのを遅くすることができます。
抑毛ローションには天然由来のたんぱく質分解酵素が入っています。これによって毛を少しずつ分解し毛が生えるスピードを緩やかにしていきます。
また抑毛の効果のほかに肌をケアする成分も入っているため同時にスキンケアもできます。
- 価格が安い
- 塗るだけなので簡単
- スキンケアもできる
- 天然由来の成分なので子供から妊婦まで使える
- 効果が感じられるようになるまで時間がかかる
- 薄くするだけなので毛がなくなることはない
脱毛は面倒だし金額も高いと感じる方にはおすすめです。抑毛ローションであればコントロールジェルMEが人気です。60日間全額返金保証付きなので、興味がある人はサイトを見てみてくださいね。
コントロールジェルMEの記事はこちら
↓↓↓
まとめ

ヒゲをなくしたいという方のためにヒゲを完全になくす方法を紹介しました。それぞれの方法にメリット、デメリットがあります。
自分に合った方法を見つけて、対策をしてみてくださいね。